「犬のマスタ―のいる喫茶店」のモデル
「犬のマスターのいる喫茶店」の陶器ベル作品には実在のモデルがいます。
芦屋珈琲舎のマスターです。
重厚感があり落ち着きのある店内には、ロイヤルコペンハーゲンをはじめとする名窯のカップが、カウンター越しの棚に美しく飾られています。
クラシック音楽が流れ、何とも優雅な芦屋ならではの空間です。
なんとこちらでは、好きなカップを選んで珈琲を淹れていただけるんです。
しかもマスターセレクトのエレガントさとこだわりあるカップばかり。
注文が入ってから豆が挽かれ、濃厚で香り高い最高の一杯をいただけます。
マスターがお湯を注ぐ姿は、洗練された美しさを感じます。
わたし:「この作品を造っていると、マスターが浮かんできたんです。」
いつもきりっとされている印象のマスターですが、この時はほころんだ笑顔でわたしのお話を聞いてくださいまいた。
作品にも触れていただき本当に感激でした!
「むかし音楽家だった犬」の陶器ベルも、美しいクラシック音楽に誘われてやってきました。
素敵なカップでマスターの心のこもった一杯をいただきながら、作品のお話もできるなんて、なんていい日なんだろう!
夜の芦屋珈琲舎の外観です。
Allangelo(アランジェロ)
優雅な時間を陶器ベルやオブジェと共に…
アンティーク感漂うイヌ・ネコ・動物の陶芸作品のことならアランジェロ
田中 あや子
2016-11-23 | Posted in Blog